保護者の方々へ、主日礼拝のときの子供の奉仕についてのお願いがあります。

 

ハレルヤ!感謝します。聖殿移転と子供が増えたのを伴い、奉仕を見直しました。

今までは誰でも子供を見ていたのですが、

これからは基本的には、自分のお子さんは自分で見るという形になりました。

子供の年齢が1歳前後~小1までの子12人~20人に対して

奉仕者が1,2名という状況で、奉仕者の数が足りなく十分な奉仕が

できなかった事を心から、主の御前で申し訳なく思いました。

 

今まで、アガペが6階だった頃は子供たちが7~8人位で、2~4歳の男の子が多く

礼拝中は騒がせないようにするために、当時の母子室はやむをえず、叱る雰囲気でした。

その雰囲気は子供や叱る大人たちも良くないと思い、雰囲気を変えたくて、

一緒に遊びをしたり、飴やおやつを与えて、子供たちが必要以上に叱られないように

工夫しました。しかし、虫歯のため飴を与えないようにというクレームがありましたで

やめました。他の方法として礼拝中、近くの公園に連れて行きましたが

事故が心配との声があり、連れて行くのをやめました。

 

どうしたら、大人の礼拝を守りながら、子供たちが必要以上叱られなくなるのか

保育士に相談しに行きましたが部屋の大きさに比べて子供が多いのから

けんかになってしまうのでは?とかの返答で、解決にはなりませんでした。

ある執事さんが霊的教育したらといういいアドバイスがありましたが、実現できませんでした。

 

そんな中、年齢が上がり、人数がもっと増えたので、子供同士がよくケンカして

顔や、腕に傷ができるようになりました。奉仕者が少ないので他の子供に、

トイレや、遊び、と何かをしてる時に

怪我(叩いた、噛み付いた)して、とても心痛かったです。

そういう状況で子供の心がよくなって欲しいという願いより、

毎週、怪我がないように、心に傷が受けないようにという思いでの奉仕でしたので

主の前で不十分だったと悔い改めています。

 

また、小さい子供を見るとき言葉がまだ分からないので、泣いたとき困りました。

オムツか母乳かをその子供が泣いたときにどうしたいいのか?を聞かないでみると

礼拝始まって、ウンコの時、オムツが無くて困り、濡れた時の洋服の着替えがどこかわからず、また泣く時にどうすればおさまるのか?その子がどんなお菓子を食べさせたらいいのか

戸惑いました。

また礼拝参加のために、子供だけ置いて親がいなくなると、子供が泣いた時

なだめるのが大変でした。そのときその子が泣いた時、こうしてくださいとかの、

アドバイスや、その子の好きな物、着替えを預けてくれたらよかったと思います。

なぜなら他にも見る子もいるので、泣き続けるなら、礼拝に参加して恵みを受けてる

親元に連れて行かなければならず、心が痛かったのです。

そこでもっとより良く子供の面倒を見るために今までの奉仕を見直し

改善するために話し合いました。その御報告です。

2人が1チームとして3チームが順番に回ってローテーションで奉仕します。

その日の子供奉仕担当者はエプロンを着ますので皆さんに分かるようになると思います。

 

 1チーム・・・ イ・ウンソン先生、 カン・ミョンヒ姉妹

 2チーム・・・ クオン・ジン執事   馬渕 愛姉妹  

 3チーム・・・ イ・ミンジョン姉妹、 山口 朋子    

どうぞよろしくお願いします。

 

子供の預かる対象

基本的には、両親が礼拝奉仕をしていて、子供の面倒が見られない方のお子さんのみとなります。

預ける方は、オムツ、着替えなど、その子に必要なものを必ず名前を書いた、

バッグや袋などにいれて、その日の担当に説明してから、渡してから預けてください。

 

片方の親が残る場合は、残る親ご本人が自分の子供を見てください。

その時、母子室に入っても一緒に遊んでもいいですし、外で見てもご自由です。

 

もし片方の親が礼拝に来てない時は、こちらで見ますので、担当に言ってください

(また、片親本人が病気でしんどい、事情があって面倒見て欲しい時は、

遠慮なく担当に言ってください。)

 

オムツ変え、着替えは牧師室の前にベッドがありますのでどうぞお使いください。

 

病気、かぜなどの子供について

礼拝奉仕を夫婦でしている方だけ預かります。その時は他の子に移らないように

病気の子供はメディア室か牧師室の前のベッド付近で隔離をして見ますので、

簡単に様態だけ教えてください。(病気であることは必ず担当の方に言ってください。)

(熱があります。吐きます。など)必ず必要なもの、着替え、オムツは渡してください。

 

母子室の出入りについて

これからカゼの季節ですので、みんながマナーよく過ごすため、

子供の健康のために母子室では、咳き、カゼなど移る病気の方の出入りは

控えていただく事にしました。しかしあまりにもカゼをひく

子供が多い日は母子室を隔離室にし、健康な子を外に出して見ます。

そして、もし親がカゼを引いている時は必ずマスクをしてから入ってください。

マスクなしの方は入る事は控えて頂きますので、申し訳ありませんが、何卒ご協力ください。

 

奉仕の担当を決めたのですが、通訳、その他の奉仕、出張、病気など諸事情で

奉仕者が抜ける時があります。そのためにまだ奉仕者が足りなく、あと3名必要なのです。

また補欠として臨時に奉仕してくださるかたも必要です。

いま、募集していますので、どうぞよろしくお願いします。

ぜひお待ちしております。              

子供奉仕者担当一同