心配する母親

"32ヶ月になった男の子です

食べるものをお兄ちゃんと同じ量であげます

ところがお兄ちゃんの密かに食べておいて、知らないととぼけるんです

最初はそんな姿に真剣悩みませんでした。

何度か同じことがあったのでだんだん心配になってきました。




このようにしてください!




1窮地にさせない

子どもがをついたからと、厳しく叱ったら子どもはまた別のをつきます。

そうなれば、母親怒りは爆発してしまうでしょう

これにより、子どもその都度、本当のことを偽ってを免れようとします

だからと言って、容赦なく子どもを責めるのではなく子どもの話をよく聞いて見方になり

それとなく理解してあげながら、をつかない方向に導いてください




2本当のことを言うならば、絶対に叱らない

嘘をつくことは何かを隠したいことがあるからです。

ほとんど、良いことより悪いこと多いですね。

だから、お母さんに話す時は、正直に話すことは勇気必要なときがあります。

これ理解できずに叱ることすると「正直に話したのに」という考え

子ども
の頭の中で、硬くなっていきます

怒りが込み上げたとしてもじっと我慢し、 「正直に話してくれてありがとう」言ってください。

「また、同じゆなことが起こっても絶対に隠してはいけない」ということも一緒に教えてあげましょう




3嘘をつけば不利なことがある

 
TV視聴時間やおやつを減らす、早く寝るなどの行為が子ども嫌がることです

子どもなぜそうかと抗議すると

「〇〇さっき嘘ついたでしょお母さんは知ってるんだから」と言います。

子ども泣きながら騒いだとしても、心をゆるしてはいけません。

 

訳 馬淵 あい